【3月18日 CNS】2018年12月時点で、中国のインターネット利用者は8億2900万人、モバイルインターネット利用者8億1700億人に上ることがわかった。中国インターネット情報センター(CNNIC)が発表した第43次「中国インターネット発展状況統計報告」で報告された。

 最も利用者の多いのは学生で、全体の25.4%を占めた。次いで自営業・フリーター(20%)、社会人(12.9%)の順。学歴別では中等教育群が中心で、中学生(38.7%)、高校生(24.5%)、短大生(8.7%)、大学生(9.9%)だった。

 収入面では、月収2001~5000元(約3万3000~8万3000円)層が全体の36.7%を占めたほか、5000元以上の収入者は24.1%だった。月収1000元(約1万6000円)以下の占有率は、前年の20.4%から15.8%まで落ちた。

 年齢別では、若い世代中心に利用率は高いが、中高年齢層にも浸透しているとしており、40歳代の利用者は17年末の13.2%から15.6%、50歳以上も同様に10.5%から12.5%まで増えている。

 ユーザーの1週間のネット利用時間は平均で27.6時間で、前年比で0.6時間増えた。そのうちメッセンジャーアプリの利用率が全体の15.6%を占め、動画、音楽などコンテンツが続く。注目すべきは、利用率が最も高いメッセンジャーアプリでも、モーメンツやブログコンテンツの利用率が減少していることだ。

 一方で、抖音(Douyin)、快手(Kuaishou)など短編動画ソーシャルアプリの利用者が6億4800人に上り、使用率は78.2%までおよぶ。

 また、多くのネットユーザーは出前が好きだ。18年12月時点でのネットデリバリーサービスの利用者は、前年比18.2%増加の4億600万人、継続して高い伸び率を維持している。スマホ出前アプリからの利用者は3億9700万人で、前年比23.2%の成長率で、使用率は48.6%、2人に1人が出前を利用している状況だ。市場は、美団点評(Meituan Dianping)と餓了麼(Ele.me)の「2強体制」の競争構造が続いている。(c)CNS/JCM/AFPBB News