【12月18日 CNS】支付宝(アリペイ、Alipay)はこのほど上海で開かれたアリペイオープンデーで、以前から開発を進めていた新型の顔認証デバイス「蜻蜓(「トンボ」の意、Qingting)」を発表した。従来型に比べてさらに小型化し、80%のコスト削減を実現した。今後は病院やスーパー、レストランなどの大型施設から、露店や家族経営の小型商店まで範囲を拡大させていく。

「トンボ」の端末は電気スタンドに良く似ており、スタンドの電球にあたる箇所にはノートサイズの顔認証モニターが設置されている。また人口知能(AI)レジと接続され、従来のレジカウンター上に簡単に設置できるため、客はカメラモニターに自分の顔を合わせるだけで素早く支払いが完了するというものだ。

 アリペイIoT事業部の鐘繇(Zhong Yao)総経理は、「『トンボ』は従来デバイスの10分の1までサイズを小型化し、ネットショップ運営者は端末にプラグを挿すだけで、ERPシステムの改造なども必要がない。さらに『顔認証』は最先端技術の3Dカメラを導入し、より正確により早く、消費者は電話番号の入力も必要なく支払いが完成する」と説明する。

 顔認証システムで支払いを済ませるセルフレジは2018年以降、小売、レストラン、病院などですでに実用化されている。

 中国に展開するタイ系スーパーの卜蜂蓮花(ロータス、LOTUS)は初めてアリペイの顔認証支払いシステムを導入したスーパーだ。マーケット部の袁林化(Yuan Linhua)副総裁補佐は、「今年の導入以降、精算時の客の待ち時間を平均で約50%削減した。また一般的な大型スーパーで10商品の精算に平均56秒を要していたのが、顔認証決済では28秒だった」と話す。顔認証決済機1台で、有人決済機1.5台分に相当するなど、1日3人のレジ担当者の人件費も削減し、精算効率も大幅に向上したという。

 鐘総経理は、「『支払いコード』はモバイル決済の普及に大きく貢献した。今回の使命として、『顔認証決済』をかつての支払いコードのように普通の店に展開させていきたい」と話す。

 アリペイは大幅なコスト削減を基本軸に、さらに新しいモデルを模索し、継続して業者やメーカーの運用ハードルを下げていきたいとしている。

 今年の「双11」(独身の日)のデータによると、顔認証と指紋認証で支払いを済ませた消費者は6割と、すでに主流になっており、QRコード決済から「生体認証決済」の時代が到来しつつある。

 中国財政科学院(Chinese Academy of Fiscal Sciences)応用経済学の盤和林(Pan Helin)博士は、「顔認証決済はパスワード決済よりも安全で手軽さがある。顔認証決済は3年以内には最も主流なスタイルとして成長するだろう」と述べている。(c)CNS/JCM/AFPBB News