【8月31日 AFP】男子テニスのロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)は30日、全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2018)の試合で、主審がニック・キリオス(Nick Kyrgios、オーストラリア)を激励するような言葉をかけ、公平性を欠いていると物議を醸した問題について、審判の行為は間違っていたという見解を示した。

 17番コートで行われたキリオス対ピエール・ユーグ・エルベール(Pierre-Hugues Herbert、フランス)の2回戦で、主審のモハメド・ライアニ(Mohamed Lahyani)氏は椅子から下りると、プレーの精彩を欠いていたキリオスに説教を始め、動画では「君を助けたい。こんなのは君らしくない。私には分かっている。君のテニスは最高だ」と話しかけていたように聞こえていた。

 キリオスはその後、25ゲームのうち19ゲームをものにして4-6、7-6(8-6)、6-3、6-0で勝利を収め、通算5度の大会制覇を誇るフェデラーとの3回戦に駒を進めた。

 フェデラーは「審判の役目は椅子から下りることではない。だけど、ライアニ氏がしようとしていたことは分かる。彼は自分の振る舞いに従っている」と同氏を尊重した上で、「審判はそれが気に入ろうと気に入るまいと、椅子の上で裁定を下す。しかし、椅子から下りてあんなふうに話しかけるのは違う、というのが私の見解だ」と強調した。

「彼が何を話したのか知らないし、それはどうでもいい。ただ、調子はどうだ?と聞いて、あまり良くないんだと返事があり、すぐに椅子に戻ったという感じではなかった。彼は長く時間をかけすぎた」、「あれは会話だ。会話は気分転換になる。そういう点では審判が、理学療法士やドクターになってしまう。だから、もう二度と起こらないだろう。誰もがそう認識しているはずだ」

 キリオス本人はこの話題を一蹴し、ライアニ氏は単に「僕のことを好きだと言っていた」と話すと、「ただ、僕の調子を心配していただけだ」という認識を示した。

 一方、対戦相手のエルベールもフェデラーと同様に、ライアニ氏が一線を越えたと主張しており、大会では、この問題で対応に迫られることになるとみられる。

 フェデラーはこの日、ミスを重ねたブノワ・ペール(Benoit Paire、フランス)を7-5、6-4、6-4で下し、18大会連続となる全米2回戦突破を果たした。3回戦で対戦するキリオスとの通算戦績は2勝1敗となっている。(c)AFP