【1月31日 AFP】そのように感じられないかもしれないが、地球がある天の川銀河(銀河系、Milky Way)は、時速200万キロ以上の猛スピードで宇宙を突っ走っている。銀河系が突進している方向と速度を説明する助けになる、宇宙空間の「隙間」を発見したとの研究結果が30日、発表された。

 英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された研究論文によると、銀河系は他の銀河が及ぼす力によって引っ張られるだけでなく、押されてもいることが明らかになったという。

 われわれの足の下にある地球は、どっしりと動かないと感じられるかもしれないが、実際は宇宙の片隅で、さまざまな力の影響を受けている。

 地球は、地軸の周りを時速約1600キロで自転しており、太陽の周りを時速約10万キロで公転している。

 太陽は、銀河系の中心の周りを公転する軌道上を時速85万キロで移動しており、銀河系は、膨張している宇宙空間を超高速で突進している。

 だが銀河系は、どのような仕組みで移動しているのだろうか。

 科学者らの間では長年、宇宙の高密度領域が引力を及ぼして、銀河系をその方向に引き寄せていると考えられてきた。

 1980年代には、「グレート・アトラクター(Great Attractor)」と呼ばれる領域がそれではないかと考えられた。この領域は、銀河系から約1億5000万光年の距離にある銀河団が数個集まっている。

 論文の共同執筆者で、仏原子力・代替エネルギー庁(CEA)のダニエル・ポマレード(Daniel Pomarede)氏は、AFPの取材に「だが(引力の)方向がぴったりとは合わなかった」と語った。