【5月17日 AFP】米露間の協力関係を象徴する宇宙の実験室、国際宇宙ステーション(ISS)は16日、地球軌道の周回数が10万回に到達した。ロシア管制センターが発表した。

 露モスクワ(Moscow)州に本部を置く同管制センターは声明で「ISSは本日、10万回目の地球軌道周回を果たした」と発表した。

 高度約400キロの軌道を時速約2万8000キロの速度で移動しているISSは、地球を約90分ごとに1周する。

 管制センターによると、ISSの「記念すべき周回」は、モスクワ時間16日午前7時35分から同9時10分(日本時間同日午後1時35分から同3時10分)まで続いたという。

 米航空宇宙局(NASA)はISSの公式ツイッター(Twitter)アカウントに、ISSがこれまでに移動した距離は約42億キロで、「火星までの往復飛行10回分くらいの距離に相当する」と投稿した。

 ロシア語で「夜明け」を意味する「ザーリャ(Zarya)」と命名されたISSの最初のモジュールは、今から17年余り前の1998年11月20日に宇宙空間に打ち上げられた。

 ISSに居住する最初の乗組員となった米国人宇宙飛行士のビル・シェパード(Bill Shepherd)氏、ロシア人宇宙飛行士のセルゲイ・クリカレフ(Sergei Krikalev)氏とユーリ・ギドゼンコ(Yuri Gidzenko)氏の3人が2000年に到着して以降、ISSには継続的に乗組員が滞在している。

 ロシア管制センターによると、これまでの運用期間中に、15か国から226人がISSを訪れた。ISSは、欧州連合(EU)を除くすべての参加国が少なくとも2024年まで資金提供を続けることで合意したため、同年までは運用が継続される見込みだ。(c)AFP