【8月28日 AFP】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(The Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)の室伏広治(Koji Murofushi)理事は27日、AFPの取材に対して、薬物の不正使用者の入国を阻止するためにドーピングを厳重に取り締まっていくと述べた。

 陸上・男子ハンマー投げの五輪王者で、東京五輪の大会組織委員会でスポーツディレクターを務めている室伏氏は、国際オリンピック委員会(IOC)いわく事前に100人以上のドーピング違反を摘発した2012年のロンドン五輪に倣っていくと主張している。

 室伏氏は、第15回世界陸上北京大会(15th IAAF World Championships in Athletics Beijing)が行われている中国の北京(Beijing)で取材に応じ、「世界反ドーピング機関(WADA)やIOCと連携して知識や情報を共有し、疑いのある選手が日本に来るのを阻止しなければならない」と述べた。

 2004年アテネ五輪金メダリストの室伏氏は、「ロンドン(London)では107人が陽性反応を示して出場停止となりました。これによって、さらに多くの不正行為を食い止めた可能性があります」とし、「フィルターがあるかを確認しなければなりません。教育が重要です」と付け加えた。

 世界陸上開幕を前にして大量のドーピング疑惑が発覚したことで窮地に立たされている陸上競技だが、室伏氏はドーピングとの闘いは勝たなければならないものの一つだと主張する。室伏氏は、アテネ五輪でアドリアン・アヌシュ(Adrian Annus、ハンガリー)がドーピング検査に応じなかったことで、繰り上がりの金メダルを獲得している。

「陸上競技にとって非常に厳しい時です」と述べた室伏氏は、「まだ来年のリオデジャネイロ五輪の様子を見ていく必要があるので、東京が準備を進めるには少し時期尚早です。しかし、他の国と手を携えてクリーンな陸上選手を守り続けていくためには、われわれは絶対に妥協してはなりません」と決意を示した。

 室伏氏はまた、国際陸上競技連盟(IAAF)の新しい会長に選出されたセバスチャン・コー(Sebastian Coe)氏のドーピング違反に対する確固たる姿勢と、新たに10年間適用されることになった世界ドーピング防止規程(WADA Code)を支持した。同規程によって、2005年と2007年の世界選手権で採取された検体の再検査では28人に違反が見つかり、IAAFから出場停止処分が言い渡されている。

 室伏氏はコー氏について、「彼は陸上競技の浄化を目指しています」と評価した。

「WADAが古い検体を検査していることは、ドーピングの阻止にもつながります。また、これから検査の精度が向上すれば、選手はドーピングに手を出しにくくなり、リスクを冒そうとしなくなるでしょう」

 1988年のソウル五輪でベン・ジョンソン(Ben Johnson)氏が金メダルを獲得し、その後ステロイドの使用が発覚してメダル剥奪となってから27年が経過する中、室伏氏は今回の世界陸上男子100メートル決勝でウサイン・ボルト(Usain Bolt、ジャマイカ)に敗れた8選手ののうち4選手が過去にドーピングで出場停止処分を受けていることについて残念だとしている。