【6月27日 AFP】ベトナムの首都ハノイ(Hanoi)から約180キロ、北部クアンニン(Quang Ninh)省で、胆汁採取を目的にクマを飼育する「クマ牧場」から、金属製の小さなおりに長い間閉じ込められていたツキノワグマ7頭が救出された。同国では胆汁の違法取引廃絶への取り組みが強化されている。

 同国では、胆汁採取のためにクマを飼育することは禁じられているが、ペットとして飼育することは合法とされている。違法なクマ牧場はそれを法の抜け穴として利用し、中国の伝統医学などで治癒効果をもつ成分が含まれていると信じられているその胆汁の需要に応えるため、ペットとしてツキノワグマを飼育している。

 動物愛護団体「アニマルズ・アジア(Animals Asia)」によると、今週初めに救出されたクマたちは、小さなおりに閉じ込められて、牛乳を搾るかのように胆汁を採取されていたとみられ、健康状態は非常に悪く、四肢を失っていたり負傷していたりしていたという。

 クアンニン省当局は、飼育されていたクマたちが相次いで死んだことで「クマ牧場」への注目が集まったことから、この産業を廃止させる取り組みを強化している。

 また同国のグエン・タン・ズン(Nguyen Tan Dung)首相は3月、クアンニン省で捕らえられている全てのクマを、環境の整った施設に移すよう命じた。

 アニマルズ・アジアによると、同国沿岸部に位置するクアンニン省は、捕らわれているクマの数が最も多い省の一つ。その理由としては、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage)に登録されている、ハロン湾(Halong Bay)とその周辺地域を訪れる韓国人や中国人観光客からの需要があることが挙げられるという。

 今回の救出活動は26日に終了したが、他にもまだ16頭のクマが捕らえられていることから、地元当局はクマ牧場と交渉を続けているという。

 一方、ベトナム農業省は、同国全土では今も1245頭のクマが捕らえられているとしている。(c)AFP