【2月25日 AFP】カバの祖先は、ライオン、サイ、シマウマ、キリンなどが現れるはるか以前の約3500万年前にアジアからアフリカに泳いでやってきた可能性が高いとの研究論文が、24日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。

 仏モンペリエ大学(University of Montpellier)などの研究チームによる大昔に絶滅したこれまで未知の近縁種の分析調査により、現存する最もカバに近い近縁種が、実際にはクジラ類となることが確認された。

 論文共同執筆者の一人で、同大の古生物学者のファブリス・リオロ(Fabrice Lihoreau)氏は、AFPの取材に「カバの起源はこれまで謎に包まれていた」と述べ、「だが今回の研究により、カバの祖先は絶滅した偶蹄(ぐうてい)目の水陸生草食哺乳類、アントラコテリウムだということが言える」と続けた。

 科学者らは長年、古生物学上の発見に基づき、カバとイノシシ科動物をひとくくりに扱ってきたが、後のDNA分析により、カバの近縁種はブタやイノシシではなくクジラ類であることが示唆されている。

 ここで専門家らを悩ませたのが、カバとクジラ類の化石記録に大きな時代差があることだ。これまで、カバの祖先の知られている中で最古とされていた化石は約2000万年前の時代のものである一方、クジラ類の化石は5300万年前のものが発見されていた。

「これが意味することは、カバの祖先はまだ見つかっていないか、現存する哺乳類化石の中から特定されていないかのどちらかだった」とリオロ氏は話す。

■アフリカで独自に進化

 今回の最新研究によると、ケニアで発見された2800万年前の動物の化石が、この謎を解く重要な手掛かりの一つを与えるものだという。

 エピリジェニス・ロコネンシス(Epirigenys lokonensis、エピリはトゥルカナの言葉でカバの意味、ロコネは発見地の地名より)と命名されたこの動物は、ヒツジほどの大きさで体重は100キロと推定される。これは、現在アフリカのサハラ以南に生息する巨大動物「カバの一般的な個体」の大きさの約12分の1だ。そして大半の時間を水中で過ごしていた可能性があるという。

 E.ロコネンシスは、現在のカバの直接の祖先ではなく、共通祖先から分岐した種の一つに属している。

 だがE.ロコネンシスは、カバとの共通の分岐元である祖先と非常に近い時代に生息していたため、その化石から祖先の古代動物に関する推論を導くことができる。

 研究チームは化石の歯の分析を行い、E.ロコネンシスとカバはどちらも、約3500万年前にアジアからアフリカに移動してきたアントラコテリウム科の祖先に由来すると結論付けた。そして当時のアフリカ大陸は海で囲まれていたため、祖先は泳いでそこに渡ってきた可能性が高いと考えられるという。

 このことは全て、カバの祖先が「(約1800万年前に現れた)大型肉食動物、キリン、ウシ属動物などあらゆる種類の大型哺乳動物よりもはるか以前にアフリカ大陸に移り住んだ最初の大型哺乳動物の一つ」であることを意味すると声明は指摘した。

 論文によると、こうして今日のカバはアフリカで独自に進化した、真に同大陸固有の動物になったのだという。

「今回の研究は、カバの進化史にあった隙間を埋め、カバの現在の姉妹群であるクジラ類からの分岐点にさらに迫る」ものであり、系統樹のより正確な再構成を可能にする成果だとリオロ氏は話している。(c)AFP