■6世代以内に全滅

 今回の研究では、5個のケースにそれぞれ遺伝子を組み換えた雄の蚊50匹と通常の野生の雌50匹を入れ、遺伝子操作の実験を行った。

 その結果、4個のケースで雌の不足が次第に顕著になり、6世代以内で個体群が全滅した。

 遺伝子組み換えの雄からは、遺伝子組み換えの雄の子孫しか生まれず、これは雌の個体が残らなくなるまで同様に繰り返される。

 クリサンティ教授の共同研究者の1人、ロベルト・ガリジ(Roberto Galizi)氏は「研究はまだ初期の段階だが、この新しいアプローチによってゆくゆくは、地域全体からマラリアを撲滅するための安価で効果的な方法がもたらされるかもしれない」と述べている。

 だがこうした取り組みに対し、環境保護論者らは遺伝子組み換え(GM)種を野生に放つことで、生物多様性のバランスに未知の影響が及ぶとし、懸念を募らせている。

 ある1種の蚊が全滅した場合、危険を及ぼす恐れのあるライバル種が近くから移動してくる機会が広がると環境保護論者らは指摘している。(c)AFP/Richard INGHAM