ストラスバーグ 大リーグ初登板で14奪三振
このニュースをシェア
【6月9日 AFP】米大リーグ(MLB)2009年のドラフト全体1位、ワシントン・ナショナルズ(Washington Nationals)のスティーブン・ストラスバーグ(Stephen Strasburg)が8日、本拠地ナショナルズ・パーク(Nationals Park)でのピッツバーグ・パイレーツ(Pittsburgh Pirates)戦に先発登板し、4安打、2失点、無四球、14三振の好投で大リーグデビューを果たした。
ストラスバーグは7回を投げ、パイレーツ先発選手の全員から三振を奪い、7連続を含む14奪三振を記録。試合はナショナルズが5-2で勝利し、ストラスバーグは初登板を白星で飾った。
1920年以降、大リーグデビュー戦での14奪三振は、1954年のカール・スプーナー(Karl Spooner、ブルックリン・ドジャース(Brooklyn Dodgers))、1971年のJ.R.リチャード(JR Richard、ヒューストン・アストロズ(Houston Astros))の15個に次ぐ記録。(c)AFP
ストラスバーグは7回を投げ、パイレーツ先発選手の全員から三振を奪い、7連続を含む14奪三振を記録。試合はナショナルズが5-2で勝利し、ストラスバーグは初登板を白星で飾った。
1920年以降、大リーグデビュー戦での14奪三振は、1954年のカール・スプーナー(Karl Spooner、ブルックリン・ドジャース(Brooklyn Dodgers))、1971年のJ.R.リチャード(JR Richard、ヒューストン・アストロズ(Houston Astros))の15個に次ぐ記録。(c)AFP