米俳優デニス・クエイド、双子新生児への医療ミスで薬品会社を提訴
このニュースをシェア

【12月7日 AFP】米国の俳優デニス・クエイド(Dennis Quaid)夫妻の双子の子どもたちが、通常濃度の1000倍の抗凝固剤を過剰投与された件で、同夫妻が製造元である米製薬企業グループ、バクスター(Baxter)に損害賠償を求める訴訟を起こしたことが4日、明らかになった。
11月8日に代理母から産まれたばかりのクエイド夫妻の双子、Thomas BooneちゃんとZoe Graceちゃんは、米カリフォルニア(California)州ロサンゼルスのシダーズ・サイナイ医療センター(Cedars-Sinai Medical Center)で、ラベルを見間違えた職員により、抗凝固剤ヘパリン(Heparin)を規定量の1000倍の濃度で投与された。ヘパリンは静脈管の血流を促し凝血を防ぐ薬剤で、幼児への規定量は10単位で行われるが、クエイド氏の子どもたちには1万単位で投与されたという。
クエイド夫妻の代理弁護人Susan Loggans氏は芸能専門ウェブサイトTMZ.comに対し、子どもたちは一時とても危険な状態だったが、現在の健康状態は良好だと語った。しかしクエイド夫妻は、10単位の容器と1万単位の容器のラベルが酷似しているため、バクスターに今回のミスの責任があると主張し、今後同様の事態が起こることを防ぐために5万ドル(約550万円)の賠償金を求めているという。
また、同サイトが報道した訴訟内容によれば、クエイド夫妻側は子どもたちの健康に今後も高い治療費のかかる影響が残るだろうとしている。
バクスターは3日、混同を防ぐためラベルを修正すると発表したが、TMZ.comでは過去にもインディアナ(Indiana)州で同様のミスにより、3人の子どもたちが死亡していると報じられている。(c)AFP
11月8日に代理母から産まれたばかりのクエイド夫妻の双子、Thomas BooneちゃんとZoe Graceちゃんは、米カリフォルニア(California)州ロサンゼルスのシダーズ・サイナイ医療センター(Cedars-Sinai Medical Center)で、ラベルを見間違えた職員により、抗凝固剤ヘパリン(Heparin)を規定量の1000倍の濃度で投与された。ヘパリンは静脈管の血流を促し凝血を防ぐ薬剤で、幼児への規定量は10単位で行われるが、クエイド氏の子どもたちには1万単位で投与されたという。
クエイド夫妻の代理弁護人Susan Loggans氏は芸能専門ウェブサイトTMZ.comに対し、子どもたちは一時とても危険な状態だったが、現在の健康状態は良好だと語った。しかしクエイド夫妻は、10単位の容器と1万単位の容器のラベルが酷似しているため、バクスターに今回のミスの責任があると主張し、今後同様の事態が起こることを防ぐために5万ドル(約550万円)の賠償金を求めているという。
また、同サイトが報道した訴訟内容によれば、クエイド夫妻側は子どもたちの健康に今後も高い治療費のかかる影響が残るだろうとしている。
バクスターは3日、混同を防ぐためラベルを修正すると発表したが、TMZ.comでは過去にもインディアナ(Indiana)州で同様のミスにより、3人の子どもたちが死亡していると報じられている。(c)AFP