【9月29日 AFP】イラク内戦を逃れドイツに渡って3年になるザイド・アハマド(Zaid al-Ahmad)さん(23)は、今も同国での行政手続きが終わらずに、身動きが取れない状態が続いている。

 2015年9月4日、ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は、内戦や苦境を逃れてきた人々に対し国境を開くことを決定した。それ以来、ドイツには移住を希望する難民が大勢押し寄せており、アハマドさんもそのうちの一人だ。

 ドイツの移民局や司法機関は、この3年間に新たに到着した100万人を超える移民の数に圧倒されながら、膨大な量の亡命申請や不服申立てなどの処理に追われている。

 そうしたことを背景に、数多くの移民が入国後数年が経過した今でも、滞在許可が下りるかどうかわからない不安定な状況に直面している。

 アハマドさんはAFPの取材に「ずっと待っているが、何の連絡も来ない」と述べる。

 アハマドさんの最初の亡命申請は、2016年12月にドイツ連邦移民難民局(BAMF)によって却下された。

 そして2017年1月、この決定を不服として申し立てを行い、以来ずっとベルリンの司法機関による決定を待ち続けている。

■処理を待つ膨大な申請書類

 移民難民局と同じく、司法機関でも書類が山積みとなっている。アハマドさんのように不服の申し立てもあれば、滞在許可の申請もある。

 移民難民局が犯したミスやずさんな決定によるしわ寄せが、司法当局にいっているとの指摘もある。事実、2018年の上半期では、移民難民局による決定の半数以上に対し申し立てが行われている。

 独政府によると、2017年末の時点で司法機関の審査を待つ書類の数は、2016年の4倍となる37万2000件に上ったという。また、ベルリンでは、こうしたケースの3分の2以上が、亡命を扱う行政裁判所でまだ審議されていない状態にあるという。

 このように行政の手続きが混乱する中、移民らは不安定な生活を余儀なくされている。「ストレスがたまる。穏やかに暮らせない」とアハマドさんは嘆いた。