【11月29日 AFP】ノルウェーの警察当局は28日、同国北部ラップランド(Lapland)地方の小さな自治体で性的暴行が151件起きていたと発表した。子どもが被害者となったレイプ事件もあり、ノルウェー全土に衝撃が走っている。

 被害者や容疑者が少数遊牧民族サーミ(Sami)である事件が多くを占め、国の行政とサーミを隔てる長年の不信感が浮き彫りになった。

 日刊紙ベルデンスガング(Verdens Gang)が昨年、北部の自治体テュスフィヨール(Tysfjord)で性的暴行の被害を受けたという男女11人の証言を掲載したことがきっかけで警察の捜査が始まった。テュスフィヨールは北極圏内にあり人口は2000人に満たない。

 最新の警察の報告は、被害者は4歳から75歳までの82人、容疑者は女3人を含む92人としており、うち数人は被害者と容疑者の両方として扱われている。これらの人たちの約70%はかつてラップ人と呼ばれたサーミの人々で、多くがキリスト教ルーテル派教会のレスタディウス派を信仰している。

 警察によるとこれまでに2人が計10件の暴行の罪で起訴された。起訴される人は増える可能性がある。

 151件の性的暴行のうち43件がレイプ(うち3件は被害者が子ども)で、100件以上が主に時効により立件できなかった。最も古い事件は1953年に起きたものだという。

 警察は記者会見で、民族や宗教でこれらの性的暴行を説明できるとは考えていないが、地域特有の秘密主義的な体質があり事件がなかなか明るみに出なかったと述べ、容疑者の中には悔悟の念から宗教に救いを求めようとした人たちもいたと明らかにした。(c) AFP/Pierre-Henry DESHAYES