【3月2日 AFP】髪の色つやが失われる原因となる遺伝子を突き止めたとの研究結果が1日、発表された。今後、髪染めは、白髪を食い止めるための唯一の選択肢ではなくなるかもしれない。

 今回の研究で分かったのは、白髪への変化において役割を担っているのが遺伝子IRF4だということ。同遺伝子については、これまでの研究で、髪の色に影響を及ぼすことが知られていた。

 研究チームによると、遺伝子IRF4の正確な機能に関する研究を重ねることで、白髪化を遅らせたり、さらには食い止めたりする技術や治療法の開発につながる可能性があるという。

 研究を率いた英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(University College LondonUCL)遺伝学研究所のアンドレ・ルイス・リナレス(Andres Ruiz-Linares)教授は「白髪化の初期段階では、色素を作り出す細胞の生存と維持において、IRF4が担っているであろう役割が関連している」と話す。

 ルイス・リナレス教授はAFPの取材に、IRF4遺伝子が毛髪の色を制御しているその他の遺伝子とどのように相互作用しているかを理解することで、毛包(もうほう)内で成長する過程での、毛髪の白髪化を阻止する化粧品への応用にもつながる可能性があると語った。

 また、未解決の倫理的問題はともかくとして、DNA配列を改変するための超精密な切り貼り処理である遺伝子編集技術(ゲノム編集)の使用が「熱心に検討される」こともあるかもしれないと同教授は指摘している。

 だが、白髪化を促進するIRF4遺伝子の変異は金髪の発生にもかかわっているため、同遺伝子を操作することでブロンド髪の減少につながる可能性もあるとルイス・リナレス教授は付け加えた。

 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された今回の研究で、ルイス・リナレス教授と共同研究者ら36人の研究チームは、フェイシャルヘアやいわゆる「一本眉」の発生率、髪の色や形状、薄毛や白髪などに関する遺伝子的要因を調査した。

 この領域はこれまでにも科学的研究が広く行われてきたが、今回の研究では、その規模の大きさや独創的な設計によって、新たな発見が多数もたらされた。

 例えば、遺伝子PRSS53は、巻き毛に影響を及ぼすことが分かった。これにより、東アジアやアメリカ先住民の間でみられる直毛に関して、その形状への進化における手掛かりが得られることになる。

 また、遺伝子PAX3は「一本眉」と強い関連がみられた。特に男性の間でみられる一本眉は、顔の毛で中央で結合され、眉が一本になる傾向のことだ