【3月13日 AFP】ラグビーイングランド代表のPRジョー・マーラー(Joe Marler)が12日、トゥイッケナム・スタジアム(Twickenham Stadium)で7日に行われたシックスネーションズ(Six Nations Rugby 2020)の試合中に、ウェールズ代表の主将アラン・ウィン・ジョーンズ(Alun-Wyn Jones)の股間をつかんだとして10週間の出場停止処分を受けた。これにより、同選手は欧州の今季残りの試合に出られなくなる可能性に直面している。

【関連記事】ウェールズ主将、マーラーの股間つかみに対する処分求める

 この処分は全ての大会で適用されることになり、マーラーは6月8日までプレーすることが不可能となる。しかし、イングランド・プレミアシップのハリクインズ(Harlequins)に所属する同選手には、裁定に異議を申し立てる権利がある。

 試合中にはマーラーへの処分は何も行われなかったものの、試合後に試合の責任者から問題が指摘された。本人は反則プレーについては認めながらも、指摘されているように相手の「生殖器をつかんだり、ひねったり、握りしめたりした」行為については否定した。

 それでも懲罰委員会は、この反則がレッドカードに相当すると判断。性格が善良であることや反省している様子などから酌量の余地が与えられ、処分期間が当初の12週間から9週間に短縮されたものの、最近も違反行為があったことから期間がもう1週追加されることになった。

 一方、同じ試合でウェールズのジョージ・ノース(George North)にハイタックルの反則を犯してレッドカードとなったイングランドのマヌ・ツイランギ(Manu Tuilagi)には、4週間の出場停止処分が下された。ツイランギは試合時間残り5分の場面でノースの頭部にタックルし、これが「腕を使わない」危険な反則とみなされて退場を命じられた。

 イングランドのエディー・ジョーンズ(Eddie Jones)ヘッドコーチ(HC)は試合直後、ツイランギを退場させたのは「奇妙な」判断だったと批判したが、試合を見ていた人々からは、ベン・オキーフ(Ben O'Keeffe)主審はそうするしかなかったとの声が多く上がっていた。

 オーストラリア出身のジョーンズHCはさらに、判定がウェールズ有利に偏っていたとして、最後は「13人対16人」の試合だったと審判を批判。イングランドラグビー協会(RFU)は12日、この発言について謝罪したが、RFUとシックスネーションズのどちらも同HCを処分しなかった。(c)AFP/Julian GUYER