【2月18日 AFP】サッカーポルトガル1部リーグの試合で、FCポルト(FC Porto)に所属するFWムサ・マレガ(Moussa Marega)が古巣のビトリア・ギマラエス(Vitoria Guimaraes)のファンから人種差別の標的にされた問題で、同国では17日、サッカー界と政治家の間で意見が分かれた。

 マリ代表のマレガは、ポルトが2-1で勝利した16日の一戦で決勝ゴールを決めた後、相手サポーターからモンキーチャント(猿の鳴きまね)を浴びせられたことに怒り、71分にピッチを去った。同選手がベンチに向かってピッチを去る合図をすると、セルジオ・コンセイソン(Sergio Conceicao)監督をはじめ、チームメートや一部の相手選手は必死に引き留めていた。

 ポルトガルのアントニオ・コスタ(Antonio Costa)首相は、「彼(マレガ)に全面的な連帯の意を表し、このような行為は完全に拒絶する所存である」と述べた。また、同国サッカー連盟(FPF)はコメント文を発表し、「ムサ・マレガが人種差別の標的にされた問題では、厳しい処分が必要である」との認識を示した。

 その一方で、今回の問題はマレガにも責任があるとする極右政党の政治家も中にはおり、「マレガに人種差別的な態度が示されたとしても、マレガがビトリアのサポーターを挑発したのであれば、双方に落ち度がある」との意見が出た。

 また、ビトリアの代表的なファン組織はマレガから暴言を吐かれたと主張しており、「おめでたいのは、選手への『人種差別』だけに注目し、選手からの『人種差別』に言及しない機械的なメディアだ」「われわれは常に(クラブのチームカラーである)黒と白であり続ける! 決してマレガやコンセイソンにはならない」とフェイスブック(Facebook)に投稿した。

 ポルトガルの地元紙は同日、マレガを擁護する記事を掲載。オ・ジョゴ(O Jogo)紙は、「犯罪」の大見出しをつけたほか、スポーツ紙ア・ボラ(A Bola)は「われわれはマレガ」と強調し、レコルド(Record)紙はサッカーの得点のように「マレガ5-人種差別0」と見出しを打った。

 同日ドイツ・ベルリンで行われたローレウス・ワールド・スポーツ・アワード(2020 Laureus World Sports Awards)の授賞式では、元オランダ代表FWのルート・フリット(Ruud Gullit)氏が、マレガのチームメートも一緒にピッチを去るべきだったとの見解を示した。

「他の選手のことも非難する。マレガを守り、その立場を支持するべきだった。その選手だけに責任を負わせてはならない。私はそのことに最も失望した」「サッカーに挑発はつきものだが、人種差別行為は別の問題だ」

 一方、マレガ本人は仏ラジオ・モンテカルロ(RMC)に対し、「数々の侮辱やモンキーチャントの標的にされ、ピッチに残ることはできなかった」「肌の色をからかわれる中でとどまり、試合を続行するのは無理だった」と話している。(c)AFP/Thomas CABRAL