【11月24日 AFP】英領インド洋地域(BIOT)のチャゴス諸島(Chagos Islands)をめぐり、同諸島から撤退し植民地統治を終結するよう英国に求めた国連(UN)決議に英国政府が応じない方針を示し、島から強制退去させられた元住民らは怒りを示している。

 英国は1965年、当時はまだ英国の植民地だったモーリシャスからチャゴス諸島を分離して英領に編入した。その後、英国は米国と協定を結び、諸島最大のディエゴガルシア(Diego Garcia)島を米軍が基地として使用。島は冷戦時代に戦略的な要衝となり、その後もアフガニスタン紛争やイラク戦争で米空軍の出撃拠点として活用された。2016年には同島の租借契約がさらに36年まで延長されている。

 一方、チャゴス諸島の住民は全員、モーリシャスなどへ強制移住させられた。

 こうした統治は違法との批判が出ており、英国に撤退を求める決議案をアフリカ諸国が国連に提出。5月に行われた採決では193か国中、116か国が賛成し、決議案は採択された。反対したのは、英米を含む6か国のみだった。

 決議を受け、国連はモーリシャスに諸島の統治権を認めるとし、英国政府に対し、6か月以内にチャゴス諸島における「植民地統治」を停止するよう求めた。

 だが、決議に法的拘束力はなく、国連が撤退期限としていた11月22日、英政府は決議に応じない方針を示したため、チャゴス諸島の元住民らはモーリシャスの英国大使館前で抗議デモを行った。

 デモを主導した「チャゴス避難民グループ(Chagos Refugee Group)」のオリビエ・バンクルト(Olivier Bancoult)氏は、「英国によるチャゴス諸島の不法占拠へのチャゴス人とモーリシャス人の不満を表明するのが目的だ」と述べ、「英国は恥を知るべきだ」と付け加えた。 

 一方、英外務省はAFPの取材に、「英領インド洋地域は1814年から継続的に英国の統治下にあり、その統治権は疑いなく英国にある」との立場を崩さず、「モーリシャスは諸島を一度も統治したことはなく、よってその主張も認めていない」と述べた。(c)AFP