【12月7日 AFP】米グーグル(Google)は6日、同社の翻訳サービス「グーグル翻訳(Google Translate)」でジェンダーバイアス(性差による偏向)解消に向けた取り組みを始めたと発表した。

 グーグル翻訳は、ある言語の性の区別のない単語を、別の言語の男性名詞に置き替えることが多いとの批判があった。

 グーグル翻訳のプロダクトマネジャー、ジェームズ・クズマルスキ(James Kuczmarski)氏は同社の公式ブログで、従来グーグル翻訳では訳語として男性名詞と女性名詞のどちらも考えられる場合でも一つの翻訳結果だけを表示し、例えば「医師」という単語は男性名詞に、「看護師」という単語は女性名詞に訳されることが多かったと説明。

 その上で、今回のグーグル翻訳に技術的な変更を加え、例えば英語の「外科医(surgeon)」という単語を名詞に男性と女性の区別があるフランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語に翻訳する際、男性名詞と女性名詞の両方の訳語を表示するようになったと説明した。

 グーグルは名詞の性の訳し分けが可能な言語を増やしていくとともに、検索キーワードのオートコンプリート機能(過去に入力したことのある語句を途中まで入力しただけで表示する機能)などでもジェンダーバイアスの問題に取り組んでいくとしている。

 この他クズマルスキ氏は、「われわれはノンバイナリージェンダー(訳注 男女どちらにも分類されないジェンダー)に翻訳でどう対処するか検討しているが、これは今回の変更には入っていない」と明らかにした。(c)AFP