【11月14日 AFP】タイの格闘技ムエタイのチャリティー試合に出場した13歳の選手が死亡し、国内では子どもの試合禁止を求める声が再燃している。

 ムエタイはタイで非常に人気のあるスポーツで、富と名声を求めて多くの選手が若いうちからこの競技を始める。しかし10歳未満の子どもがヘッドギア(頭部を保護する防具)を着用せずにムエタイの試合に出場して頭に蹴りや肘突きの技を受けることが多く、しばしば批判されてきた。さらに貧困家庭の子どもがムエタイで家計を支えたり、リングサイドで試合を対象にしたギャンブルが白熱したりすることも問題視されてきた。

 タイの首都バンコクの南に接するサムットプラカーン(Samut Prakan)で今月10日に行われた試合に出場したアヌチャー・ターサコー(Anucha Tasako)選手は頭を連打されて倒れた。地元メディアが流したスマートフォンで撮影した映像には、リング上で倒れて動かなくなったアヌチャー選手にセコンドが駆け寄る様子が捉えられていた。警察によると、アヌチャー選手はその後脳内出血で死亡した。試合では両選手ともヘッドギアを着用していなかった。タイ国内メディアは、アヌチャー選手は8歳から試合に出て、これまでに150試合以上の経験があったと伝えている。

 警察は、対戦相手もほぼ同じ年齢で、フェイスブック(Facebook)に追悼のメッセージを出したと発表。13日に投稿されたメッセージは「後悔している」「それでもぼくは試合に勝たないといけない。教育を受けるには自分で十分なお金を稼ぐ必要がある」と述べていた。

 アヌチャー選手の死を受けて非難と怒りが沸き起こった。試合を早く終わらせなかったとして審判への批判も出ている。あるフェイスブック利用者は「彼はほとんど立てなかった。なぜ審判は彼が倒れるまで試合を続けさせたのだろう」と書き込んだ。

 地元メディアは、タイの観光・スポーツ相が12歳未満の選手の試合出場を禁止する法案を「できるだけ早く」提出する意向を示したと報じた。(c)AFP