【11月7日 AFP】観測史上初めて太陽系外から飛来した小惑星と2017年に認定された「オウムアムア(Oumuamua)」について、米ハーバード大学(Harvard University)の研究者らが今週、地球外生命体(エイリアン)から送り込まれた「探査機」である可能性に言及し、注目を集めている。ただ、ほかの専門家からは懐疑的な見方が出ている。

【特集】エイリアン?それとも…? 宇宙の「謎」写真集

 ハワイの言葉で「使者」「偵察者」を意味するオウムアムアは昨年10月、地球上の複数の望遠鏡によって発見された。全長約400メートル、幅約40メートルの葉巻形で岩石質の恒星間天体で、太陽系内を超高速で移動している。

 ハーバード大の宇宙物理学者、シュムエル・ビアリー(Shmuel Bialy)氏ら2人が率いる研究チームは論文(プレプリント版)の中で、「とっぴな仮説」と断った上で、オウムアムアは「地球外文明によって地球近辺に意図的に送り込まれた、完全に機能している探査機かもしれない」と指摘している。

 オウムアムアは、想定よりも速い速度で太陽から遠ざかっている。これは、太陽光を受けることで及ぶ圧力(太陽光圧)で進むソーラーセイル(太陽帆)のようなものによって推進力を得て、宇宙空間を移動しているとも考えられる。

 ビアリー氏は6日、AFPへの電子メールで「オウムアムアの想定以上の加速という未解明の現象について、私たちは太陽からの放射圧の力によって説明できる可能性があることを示している」と説明。この仮説が成り立つには「物体の表面積が極めて広く、かつ極めて薄い必要があるが、そうしたものは自然界にはみられない」としている。

 未知の力が働いているかもしれないという発案はすぐさま広がったが、ほかの天文学者たちからは異論が出ている。

 英クイーンズ大学ベルファスト校(Queen's University Belfast)の宇宙物理学者、アラン・フィッツシモンズ(Alan Fitzsimmons)氏は「ほとんどの研究者と同様、私も地球外生命体が存在するという説得力のある証拠があってほしいと思うけれど、これは違う」と一蹴。

 オウムアムアについては「別の恒星系からはじき出された彗星(すいせい)状の天体と一致する特徴が既に観測で示されている」とも指摘。ビアリー氏らの主張については「不確実性の大きい数字に基づいているものがある」と述べている。

 論文は英学術誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ(Astrophysical Journal Letters)」に掲載を認められており、12日に同誌に発表される。(c)AFP/Kerry SHERIDAN