【7月25日 CNS】中国国家統計局はこのほど、31省の2018年前半の可処分所得を公表した。上海市が3万2612元(約53万2260円)で全国トップだった。

 全国平均は、前年同期比8.7%増(名目)の1万4063元(約22万9520円)、物価上昇要素を除いた実質的な伸びは6.6%だった。

 可処分所得が全国平均を上回ったのは、上海のほか、北京が3万1079元(約50万7240円)、浙江省(Zhejiang)2万4147元(約39万4110円)、天津市(Tianjin)2万986元(約34万2510円)などだった。

 収入源別では、給与が8091元(約13万2000円)で8.8%増、可処分所得の57.5%を占め、営業収入が2265元(約3万7000円)で7.0%増、可処分所得の16.1%を占めた。また、財産収入は1166元(約1万9020円)で10.5%増、可処分所得の8.3%を占めた。

 一方、2018年前半の全国の一人当たりの消費者支出は、前年同期比8.8%増(名目)の9609元(約15万6800円)、物価上昇要素を除いた実質的な伸びは6.7%だった。

 
一人あたりの消費支出が1万元(約16万円)を超えたのは上海市、北京市、天津市、浙江省、広東省、江蘇省、福建省、遼寧省。このうち、上海市が2万1321元(約34万7980円)と最も多かった。

 支出別では、食品・酒・タバコは2814元(約4万5900円)で5.1%増、消費支出の29.3%を占めたほか、居住消費支出が2157元(約3万5190円)で12.4%増、消費支出の22.4%を占めた。医療保険費は860元(約1万4000円)で19.7%増、消費支出の8.9%を占めた。(c)CNS/JCM/AFPBB News