【10月31日 AFP】ロシアを後にするたびに、これが最後だ、二度とこの地に足を踏み入れないぞと自分に言い聞かせている。それなのにまた、戻って来てしまった。数か月前、私は3度目のモスクワ赴任を開始した。

ロシア西部サンクトペテルブルクの植物園に建てられた旧ソ連の初代指導者ウラジーミル・レーニンの像(2017年6月25日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワの現代美術館の庭園で彫刻を眺める女性(2017年6月8日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 ブルガリアで育った私は長年、この場所に複雑な感情を抱いてきた。第2次世界大戦後のブルガリアは完全に旧ソ連陣営に組み込まれていたから、学校では皆が必修でロシア語を学び、「USSR」(ソビエト社会主義共和国連邦)の栄光を延々と聞かされた。私たちは決してそれを信じていたわけではない。

 けれど、1991年のソ連クーデター未遂の際には言葉が役に立った。私は当時、EPA通信のバルカン半島班のフォトグラファーで、ロシア語が話せたから即、モスクワへ派遣された。まず20日間滞在し、その数週間後に支局のチーフフォトグラファーとして3年の任期で舞い戻った。

 ソ連崩壊、そしてそれに続いて起きたあらゆる変化を取材する仕事は素晴らしかった。たった数年、いや、数か月前にだって、USSRが崩壊するなんて出来事は誰一人、想像もできなかっただろう。この場で歴史を記録することはエキサイティングだった。

ロシア・モスクワにある救世主キリスト大聖堂。19世紀に建てられたこの聖堂は1931年にソ連共産党によって破壊され、ソ連崩壊後に再建された。(c)AFP/Mladen Antonov

 1994年に離任し、バルカン半島と東欧の取材を続けた。次は2003年、AFPの仕事でまた戻ることになった。今度はモスクワを拠点に東欧を担当するチーフフォトグラファーとしてで、この仕事も興味深く、逃すわけにはいかなかった。そして2006年に去ったときには、今度こそ、絶対に最後だと誓った。ただの宿命みたいなもの、もうごめんだった。

スターリン時代にモスクワに建てられた7棟の高層建築の1棟(2017年7月21日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワにあるイズマイロボ・デルタ・ホテル(2017年7月30日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 それからは5年間、パリ本社で国際チーフフォトエディターとして働き、それからワシントンで北米チーフフォトエディターを務めた。そして……またもやって来たオファーを私は断りきれなかった。今度は2018年のサッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)に向けた準備を整える特派員として行かないかという話だった。それでまた私はここにいる。

■後悔はない

 毎回毎回「ロシアはもうたくさん」と言いつつ、やはり毎回ここにいることに後悔はない、と言っておかねばなるまい。今回もそうだ。

ロシア西部サンクトペテルブルクにある血の上の救世主教会(2017年6月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 今回、私が戻ってきたロシアは、10年前に別れたその場所とも、1994年に去ったときの遠い記憶とも、まったく違った。

ロシア・モスクワにあるムゼオン公園でセルフィーを撮る女性(2017年7月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 私が最も驚いたのは、若者たちだ。彼らは新世代ロシア人だ。10年前の典型的なティーンエージャーのイメージと言えば、ビールを手に公園で酔っ払っている子たちだった。今は探そうとしても、そんな若者はまったくいない。公園にいる若者がしているのは、スケートボードやローラーブレードやダンスだ。まったく新しい表情、とてもオープンでとても現代的で、まったく異なるジェネレーションだ。

ロシア・モスクワにあるゴーリキー公園でクラシックダンスの教室に参加する人々(2017年7月28日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワにあるゴーリキー公園でローラーブレードを楽しむカップル(2017年7月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 もちろん今、私はほとんどモスクワで過ごしているし、他の国の大都市と同様、モスクワはロシアではない。だが、この変化はとにかく衝撃的だった。

 以前はモスクワの公園に行けば、お年寄りがいた。だが今はほとんど若者ばかりだ。スケートボード、ローラーブレード、ジョギング、ダンス、ヨガ……長く冷たい冬の後にようやく訪れた暖かい春、という見方もできるだろう。自分がどこにいるのか知らなかったら、西欧のどこかの国かと思えるほどだ。外見だけは、髪の色がピンクだったり、黄色だったりグリーンだったり、ちょっとワイルドだ。あとは女の子たちがヒールを履いて、メークをしている。米国だったら女の子たちはサンダルを履いて、ノーメークだ。だが、以前だったらモスクワ女子の必須だったミニスカートは消滅している。今の暗黙のユニフォームは、細身のスキニージーンズだ。

ロシア・モスクワ中心街の歩道のベンチで携帯電話をチェックする女性たち(2017年7月31日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワ市内、モスクワ川のほとりで開催された野外展覧会を訪れた女性(2017年7月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 写真家にとって、こうした状況は夢だった。前に赴任していたときは、街中で撮影しようとすると背中を向けられたり、必ず誰かに写真を撮るなと言われたりしていた。今は誰も注意も払わなければ、気にもしない。ただ無視してくれる。これは写真家にとっては理想的な状況だ。周りにすっと溶け込んで、彼らを記録することができる。

ロシア・モスクワ市内で行われた時代歴史フェアで、1812年の扮装(ふんそう)をしたボランティア参加者の横をベビーカーを押して通る女性(2017年6月8日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシアモスクワ市内、モスクワ川のほとりにあるゴーリキー公園でくつろぐ女性(2017年7月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 以前だったら撮影できなかったような場所、モスクワの地下鉄の中とか、赤の広場(Red Square)の横にあるグム(GUM)百貨店の中でも撮影できる。

ロシア・モスクワ市内にある国営高級百貨店グムの噴水(2017年7月9日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

モスクワ市内にある国営高級百貨店グムのショッピングモール(2017年7月9日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 赤の広場は本当にリラックスした雰囲気だ。以前はここで撮影しようと思ったら、後ろから肩に手を掛けられ、撮るなと言われるのを覚悟しなければならなかった。今では誰も気にしない。観光客も前よりリラックスしていて、路上に寝転がってセルフィーを撮ったりしている。

ロシアの伝統衣装を着て、モスクワ・赤の広場からバスクレセンスキー門に向かう観光客(2017年7月9日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 もう一つ、驚いたのが、愛国心とナショナリズムの発露だ。「母なるロシア」への愛国心をそこかしこで目にする。どこに行っても、ロシアが一番、と吹き込まれる。ロシア国旗も、Tシャツ、パーカー、土産物からマグネットまで、いたるところにある。私自身が10年前に撮影したプーチン大統領の写真が使われたマグネットさえ目にした。これまでに見た最も人気のあるTシャツは「我々は奴らに勝つ」というフレーズが入ったシャツだ。「奴ら」とは誰か、というのは書いていない。

ロシア・モスクワの土産物屋で売られていたウラジーミル・プーチン大統領とドナルド・トランプ米大統領のイラストのマグカップ(2017年7月5日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワの土産物屋で売られていた、子どもにみたてたドナルド・トランプ米大統領を抱くウラジーミル・プーチン大統領のイラスト(2017年7月5日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 テレビのニュースも変化していた。放送されるニュースのほとんどはプーチン氏が何をした、何を言ったという報道か、ウクライナがどれだけひどい国かといった報道だ。ローカルニュースは多少入るが、国際ニュースは極めて少ない。

ロシア・モスクワ中心部で行われた当局の許可を得ていないデモで、腐敗に反対するプラカードを掲げる参加者(2017年6月12日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov
ロシア・モスクワ中心部で行われた当局の許可を得ていないデモで、トベルスカヤ通りを練り歩く若者たち(2017年6月12日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 昔は世界中から届いたニュースを目にした。だが今は極めてロシア中心的だ。

ロシア・モスクワ中心部で行われたインターネットの自由を求めるデモで、口にテープを貼って抗議する参加者(2017年7月23日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov
ロシア・モスクワ中心部で行われた当局の許可を得ていない抗議デモで、トベルスカヤ通り入り口に並ぶ警官隊(2017年6月12日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 他の変化は、オープンカフェが何百もできて、前よりも人がたくさん外にいることだ。サービス産業にも驚いた。スウェーデンの家具販売店、イケア(IKEA)はここでは夜中の2時までやっている。夜中の1時にソファを買ったら、昼間にはもう配送されてきた。

 レンタカーを借りるのには、電話を2回かけ、メールを3回送り、店頭に車を引き取りに行くだけだ。クレジットカードを出し、パスポートを見せ、2通の書類にサインをしたら手続き完了。米国だったら10通以上の書類にサインしなければならなかっただろう。

豪雨の中、モスクワの環状道路を走る車(2017年7月21日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 ニューヨークは眠らない街と言われるが、モスクワは今やその地位を狙うライバルだ。本当に多くの店が24時間開いているし、冷蔵庫や洗濯機を朝の4時に買うことだってできる。インターネットで物を買う人が非常に多いため、配送システムはとにかくよく発達していて、速くて効率的だ。

ロシア・モスクワのクレムリン前を走るサイクリングイベントの参加者(2017年7月8日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア西部サンクトペテルブルクで照明が点灯された建物(2017年6月20日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 だが、これほどたくさんの変化があっても時々昔のソ連の面影がよぎる。以前は外国人は入国から1週間以内に当局に登録しなければならなかったが、今ではこの期限が24時間しかない。それにどういうわけだか関税法が変わり、海外から家具を持ち込もうとすると、重量制で税金を払わなければならない。つまり基本的には輸入はできなくなっており、何でもここで買うしかない。

 僕はここにいることを楽しんでいると言わざるを得ない。一つには、再び撮影をしているからだ。この10年はほとんどオフィスに縛られっぱなしだったから、外に出て自分の好きなことができるのは本当に気分がいい。いわば魔法のランプから解き放たれたように自由だ。そしてここは本当にフォトジェニックな街で、撮影すべきものが山ほどある。

ロシア・モスクワのゴーリキー公園でしゃぼん玉で遊ぶ少年(2017年7月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア西部サンクトペテルブルクで建物に映るスモーリヌイ聖堂(2017年6月25日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 さらに、繰り返すが、この仕事は本当に面白い。私の使命は2018年サッカーW杯取材の下準備で、多くの調整が必要だ。開催都市すべてを回り、ホテルを視察し、交通システムがどうなっているか検討し、大会取材を上手く進めるにはどんな種類の手配が必要か考えなければならない。だが、そうやって回る場所の撮影もある。今の姿を記録し、配信するのだ。当面はモスクワにいるのが大半だし、広大な首都には地方部のロシアの姿は反映されていない。だから、地方へ出かけてそれを発見するのが今から楽しみだ。

ロシア西部サンクトペテルブルクのネバ川に架かる宮殿橋(2017年6月19日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア西部サンクトペテルブルクのネバ川河岸にある博物館クンストカメラ(2017年6月21日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

 良いタイミングで再びここにいる。ちょうど良いときに、いるべき場所にいるように感じる。自分にとっても、ロシアにとっても。本当に。

このコラムは、モスクワを拠点としているAFP特派員ムラデン・アントノフ(Mladen Antonov)が、パリ(Paris)本社のヤナ・ドゥルギ(Yana Dlugy)記者と共同執筆し、2017年8月23日に配信された英文記事を日本語に翻訳したものです。

ロシア西部サンクトペテルブルク郊外にある博物館に建つ旧ソ連の初代指導者ウラジーミル・レーニンの巨大な胸像(2017年6月27日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov

ロシア・モスクワの在ロシア米国大使館(2017年7月31日撮影)。(c)AFP/Mladen Antonov