【10月10日 AFP】トウモロコシを遺伝子操作し、本来は肉に多く含まれるアミノ酸を生成させる方法を発見したとする米国の科学者らの研究論文が10日、発表された。

 発表されたのは、腸内バクテリアの大腸菌の遺伝子をトウモロコシに導入する方法で、肌や爪、髪の健康に不可欠な栄養素である含硫アミノ酸のメチオニンを生成させるという。

 研究者らは、トウモロコシを主食とする発展途上国の数百万人にとっては有益で、さらに家畜飼料費の節約にもつながるとしている。論文は、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of SciencesPNAS)電子版に掲載された。

 論文の共著者で、米ニュージャージー(New Jersey)州にあるラトガース大学(Rutgers University)のトーマス・ルーステック(Thomas Leustek)教授(植物生物学)は「われわれは、世界で最も広く利用されている農作物の栄養価を改良した」と述べ、「大半のトウモロコシは家畜の飼料として使われているが、これには重要なアミノ酸であるメチオニンが含まれていない。今回の研究では、効果的に含有させる方法を発見した」と続けた。

 関連業界ではこれまで、家畜の生育を促進させる目的でトウモロコシ合成メチオニンを加えてきた。しかし、このプロセスは高コストで、エネルギーを余計に消費する。

 研究論文によると、この新に発見された方法では、大腸菌酵素が葉でのメチオニン生成を引き起こし、その結果としてトウモロコシの種子一粒あたりのメチオニン含有量が、近交系との比較で57%増加したと研究論文は述べている。この手法が植物の成長に影響を与えることはなかった。

 科学者らは遺伝子操作されたトウモロコシを研究施設のニワトリに与え。結果、栄養価の高いエサとなったことが分かったとしている。

 ルーステック氏はAFPの取材に対し、「原理的には、2~3年以内に実用可能」と語ったが、「トランスジェニック技術であるため、法規制が主なハードルになる」との見方を示した。(c)AFP