【9月29日 AFP】巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の代表作「モナリザ(Mona Lisa)」に酷似した裸婦画を仏パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)が調査した結果、ダビンチ自身の手で描かれた可能性があることが分かった。調査に関わる専門家らが28日、AFPに明らかにした。

 この裸婦画は、ダビンチのアトリエで制作されたとされる大判の木炭画「モナバンナ(Monna Vanna)」。1862年からパリ近郊シャンティイ(Chantilly)にあるコンデ美術館(Conde Museum)のルネサンス芸術コレクションの一部として所蔵されている。

 モナリザを所蔵するルーブル美術館の専門家チームは1か月にわたり、この絵画を調査。コンデ美術館のキュレーターらはその結果を受け、木炭画の「少なくとも一部」はダビンチが描いたと考えている。

 その一人、マチュー・デルディク(Mathieu Deldicque)氏によると、木炭画は「ほぼ確実に、油絵の準備作業として描かれたもの」で、モナリザと深い関係があることは明らかだという。

 同氏によれば、木炭画の両手や胴はモナリザとほぼ一致する。また、2枚の絵は大きさもほぼ同一で、裸婦の周囲に小さな穴が開けられていることから、カンバスに裸婦を転写した可能性もあるという。

 ルーブル美術館の保存専門家、ブルノ・モタン(Bruno Mottin)氏は、木炭画の制作時期が15世紀と16世紀の境目前後で、1519年に死去したダビンチの存命期間と重なっていたことを確認。作品としての「質は非常に高い」と述べている。

 一方で、ダビンチが描いたという最終判断を下すかどうかについて「まだ慎重でなければならない」と指摘。「絵の上側、頭の近くにある線影は右利きの人物によるものだ。ダビンチは左手で描いていた」としている。

 調査の焦点は現在、木炭画が描かれたのが、1503年以降とされるモナリザの制作時期の前後どちらなのかに当てられている。裸のモナリザを描いた絵は世界に20点ほど残されているが、その大半で、制作時期の特定は難しいとの結論が出ている。(c)AFP/Fiachra GIBBONS