【8月22日 AFP】インドの最高裁は22日、夫が妻に離婚を意味するアラビア語「タラーク」を3回唱えれば離婚できるという、同国のイスラム教徒の間で行われている慣習を禁止する判決を下した。

 この慣習は「トリプルタラーク」という名で知られ、禁止を求める訴えが最高裁で審理された。

 最高裁の判事団はトリプルタラークについて、「宗教上の慣習に不可欠なものでない上、憲法における倫理観に反している」と指摘。また、この慣習は男性が「結婚生活を気まぐれに破綻させること」を「明らかに恣意(しい)的に」認めているとし、「宗教の下で罪深いものは法の下でも通用しない」と結論付けた。

 今回の判断を示した最高裁の判事団はインドの主要宗教であるヒンズー教、キリスト教、イスラム教、シーク教、ゾロアスター教の信徒それぞれ5人で構成。トリプルタラークをめぐってはこれまで下級審で合法か違法かをめぐって争われてきたが、最高裁が判断を示したのは今回が初めて。(c)AFP