【8月20日 CNS】中国で昨今、爆発的人気のある「二次元」産業。かつてはサブカルチャーだったが、次第に消費の主流になりつつある。

 ピザハット(PizzaHut)と網易(NetEase)開発のスマートフォンゲーム「陰陽師」の異業種コラボは、すさまじい攻勢を見せている。

 このコラボは、「陰陽師」を背景にしたレストランがテーマ。ゲームに関連するメニューを提供し、有名なコスプレイヤーを招待することで、ターゲットは「9000歳世代(90年代生まれと2000年代生まれの世代)」。若い消費者を魅了している。北京(Beijing)、上海(Shanghai)、杭州(Hangzhou)、西安(Xian)、深セン(Shenzhen)など1700店舗で展開する。

 アニメと漫画、オンラインゲームは、この夏休みの期間中に企業がお金をもっとも稼ぐための利器であり、順風満帆な二次元産業の列車に乗って、「打ち出の小づち」のようである。中国旅行市場にとっては、独自の特徴を際立たせ、市場の需要にあわせるた「二次元」をテーマにした観光地も急速に増えている。

 中国には上海ディズニーランド(Shanghai Disneyland)、杭州のハローキティ(Hello Kitty)ハローキティーパーク、常州(Changzhou)の「ワールド・オブ・ウォークラフト(World of WarcraftWoW)」といったテーマパークがあるが、こうした場所では「二次元」を体験することができる。そして、中国国産アニメ、ゲーム市場が成長するにつれて、必然的に国内の旅行市場を飛躍的に発展させることにもなるだろう、と業界関係者は断言する。

 同時に、アニメや漫画の舞台になった場所をファンがめぐる「聖地巡り」の元祖・日本も、最も資源を投資する旅行目的地であり、今もなお二次元の魅力を絶えず発掘し、多くの中国の「9000歳世代」をひきつけている。日本の鎌倉高校前駅から、最近のインターネットユーザーから新たに人気の出た熊本県など、二次元文化の人気によって関連する観光地もだんだん増えており、多くの「9000歳世代」に好まれている。

 中国国内大手の旅行クチコミサイト、馬蜂窩(Mafengwo)が最近公布した『浪一代:90後世代の旅行スタイル研究報告書2017』のデータによると、42%の中国人「90後」世代(90年代生まれ)がアニメやテレビ、映画の影響を受けてそのロケ地を旅行してみたいと考えているという。旅行は90後にとってすでに日常生活のごく普通なことであり、90後の旅行に対するモチベーションはますます気ままなものになっていくだろう、と報告書では指摘している。

 螞蜂窩旅行研究センターの責任者、馮ジョウ(Feng Rao)氏の話では、旅行が日増しに日常化されつつある今日、90後が選択する目的地はさらに多くの理由がある。「二次元」文化の流行は「聖地巡り」を出現させる深層的な原因を補助するものであり、「二次元」と連動させる旅行の目的地やテーマは、彼らにとって、とても大きな吸引力を持っているということだ。(c)CNS/JCM/AFPBB News