【7月26日 AFP】香港(Hong Kong)で家政婦として働くインドネシア人女性らが、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」のメンバーの働きかけにより過激化しているとする報告書が26日、インドネシアのシンクタンクによって発表された。

 インドネシアは世界最多のイスラム教徒人口を抱える一方、同国の女性およそ15万人が香港で家政婦として働いている。

 同国の首都ジャカルタ(Jakarta)を拠点とするシンクタンク「紛争政策分析研究所(Institute for Policy Analysis of Conflict)」によると、香港で過激な思想に感化された家政婦らが少数ながらも現れているという。

 IPACの調査によると、家政婦およそ45人の「過激な末端」が、「慣れない環境下でコミュニティー的感覚を求めた」結果、過激派のサークルへと引き寄せられた可能性があるという。

 IPACのアナリストは「こうした女性のうち何人かはオンライン上で出会った戦闘員の男友達によって引き寄せられた」と指摘する一方、「自己実現を求めてISIS(ISの別称)に参加した者もいる」と述べている。

 また報告書によると、シリアの内戦によって過激派組織への関心が増しており、ソーシャルメディア上で過激派は、犠牲となったスンニ派(Sunni)信徒への共感をあおっているという。また、数年の間苦しい境遇に置かれた女性が、その後過激思想に転向し、インドネシアの過激派メンバーを香港経由でシリアに渡航させる手助けを担う中心人物になったとの話を、報告書は紹介している。

 ただ、自らシリアへと渡った家政婦の数はわずかだとも指摘している。(c)AFP