【7月6日 AFP】バングラデシュの首都ダッカ(Dhaka)で1日夜に発生したカフェ襲撃事件で人質20人を殺害した武装グループは、高学歴の富裕層出身者らだった。イスラム過激派といえばマドラサ(イスラム神学校)で過激化した貧困層出身者という典型像は、徐々に古いものになりつつある。

 イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。事件は夜通し続き、6人の若い男が射殺されて終結した。

 うち1人はその場に居合わせただけという可能性も出てきているが、残る5人はバングラデシュの一流私立大学の卒業生やエリート校に通う18歳、与党幹部の息子といった顔ぶれだった。

 ISのようなイスラム過激派組織の勧誘の触手が、疎外感を抱えた中流階級の若者に向けられるようになると、過激派根絶を目指す政府の取り組みはより複雑なものになっていく。

 バングラデシュ出身で、米オースティン・ピー州立大学(Austin Peay State University)で安全保障学を教えるタジ・ハシミ(Taj Hashmi)氏は、2001年9月11日の米同時多発攻撃に関わったサウジアラビア国籍のハイジャック犯の多くも、裕福な家庭の出身者だったと指摘。この30年ほどは疎外感と怒りを抱えた比較的高い社会階層の出身者が「イスラム・テロリストグループを膨張させている」と述べ、これはISが出現する前からみられた現象だと説明した。

 ダッカ事件の実行犯の一人は、オーストラリアのモナシュ大学(Monash University)マレーシア校で学んでいたニブラス・イスラム(Nibras Islam)容疑者(22)だったと、友人らが特定した。イスラム容疑者は今年1月から行方が分からなくなっていた。AFPの取材に匿名で応じた学友の一人は、「スポーツが得意で皆が一目置く」人気者だったと振り返った。

 その後イスラム容疑者は同校を去り、バングラデシュ国内の私立ノース・サウス大学(NSU)へ通った。2012年に卒業生の一人が、米ニューヨーク(New York)の連邦準備銀行(Federal Reserve Bank)爆破を企てたとして耳目を集めた大学だ。

■「洗脳されたのでは」

 13年には現役学生7人が無神論者のブロガーを斬首して殺害する事件が発生し、以後世俗主義の活動家の殺害が相次いだ。この事件の裁判で検察は、学生らがインターネットを通じて過激化したと主張した。

 ダッカのカフェ襲撃事件の容疑者の別の一人は、ミア・サミフ・ムバシール(Mir Saameh Mubasheer)容疑者(18)だったと複数の筋が特定した。現地のエリート英語学校「スコラスティカ(Scholastica)」で修了試験を受ける予定だったが、2月に失踪。父親のミア・ハヤト・カビール(Mir Hayat Kabir)さんは現地紙プロトム・アロ(Prothom Alo)に対し、息子は洗脳されたのではないかと語った。

 またロハン・イムティアズ(Rohan Imtiaz)容疑者は、母親が教員を務めていたスコラスティカで学んだ後、モナシュ大学マレーシア校に通っていたと伝えられている。父親のイムティアズ・カーン・バブル(Imtiaz Khan Babul)氏は、バングラデシュの与党・アワミ連盟(AL)ダッカ支部で若者問題を担当した同党の幹部で、1月に息子の捜索願を出していた。

 リベラル・アーツ大学バングラデシュ(ULAB)のイスラム政治学専門家、ムバシャル・ハサン(Mubashar Hasan)氏は、マドラサが過激派の温床となっているという論調は事実の誤認につながる恐れがあると指摘する。「多くの国の政府や機関が、マドラサ教育の改革や近代化プロジェクトに巨額を費やしてきた…今度は何を改革していくというのか? 欧米の啓蒙(けいもう)主義に基づいたカリキュラムを持つリベラル系の大学や英語学校だろうか?」

(c)AFP