【7月7日 AFP】母親になったことを後悔する──そんなことがあり得るだろうか? イスラエルの研究者が提起したこの問いが、ドイツで長年のタブーに切り込んだ格好となり、一大論争を巻き起こしている。

 社会学者で、昨年「Regretting Motherhood(母親になって後悔する)」という研究を発表したオルナ・ドーナト(Orna Donath)氏は、「この話題はイスラエルでは1週間程度で落ち着いたのに、ドイツでは何か月も続いている」とその状況を比較する。

 子どもを持たなければ「将来後悔する」という周囲の声にうんざりしていたドーナト氏は、子どものことは愛しているけれども、本音を言えば子どもを持たなければよかったと考える女性23人からの言葉を集めた。

 ドーナト氏の問題提起について、2001年に「ドイツの母親という神話性」を題材に研究論文を発表している学者のバルバラ・フィンケン(Barbara Vinken)氏は、ドイツ人の心の琴線にこの研究が触れたのだと指摘する。

 フィンケン氏は、「母親に何もかもが求められ、母親自身も自らに全てを要求する社会で、子どもを持つことの喜びについての根本的な問いを投げ掛けた」ためとその理由を述べる。同氏によると、「ドイツでは、大学で教育を受けた女性の3分の1以上が子どもを持っていない。これは欧州では他に例を見ない状況だ」という。

 ドイツには、子どもの幸福は社会や父親ではなく母親によって決まるという考えが深く根付いており、女性のキャリア形成への大きな問題となっている。フィンケン氏はドイツに比べ出生率がずっと高い隣国フランスと比較して、「妊娠中でもグラス1杯のシャンパンを飲むことができ、早期に断乳して産後3か月もすれば仕事に復帰し、以前のような『大人』の生活を取り戻すことが容認されているフランスとは違う」ことを指摘する。