【5月26日 AFP】スマートフォンのアプリをダウンロードする際、われわれはいったい何に同意させられているのだろうか──。長々と書かれたこれらアプリの利用規約がいかに「ばかげた」ものであるかを証明するべく、「ティンダー(Tinder)」から「iTunes(アイチューンズ)」に至るまで、アプリ33種の利用規約を連続で読み上げる試みが、ノルウェーで24日から25日にかけて行われた。すべての利用規約を読み上げるまでには31時間以上を要した。

 ノルウェーの消費者保護局によると、これら利用規約全ての単語数は合計で26万語に上った。ページ数にすると約900ページに及び、新約聖書よりも長くなるという。

 こうした文書の複雑さを証明すべく、保護局は、同局ウェブサイトでのオンラインイベントで、ユーザーらに利用規約を中継で読み上げてもらった。

 対象となったのは、ツイッター(Twitter)やネットフリックス(Netflix)、ユーチューブ(YouTube)、フェイスブック(Facebook)、Gメール(Gmail)、スカイプ(Skype)、インスタグラム(Instagram)、アングリーバード(Angry Birds)など、同国で一般的に利用されているアプリ。

 イベントの担当者は、「世界中のスマートフォンユーザーが、30時間以上これを読み続けるところを想像してみてください」と問いかけ、これが4日分の労働時間に相当すると説明した。

 また、利用規約の中で最も注目すべき点は、相手側に対する「無期限」あるいは「取り消すことのできない」使用許諾だという。

 これは、利用しているアプリのコンテンツが、永遠に会社側に帰属する──写真やチャットが利用者本人のものであるかどうかにかかわらず──ことを意味している。このことについては、容認しがたいことであり、欧州やノルウェーの法律に違反していると指摘している。(c)AFP