【4月5日 AFP】アルメニアとアゼルバイジャンの境界にある係争地ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)における両国部隊の衝突は3日目となる4日も続き、この日だけで少なくとも13人が死亡した。ここ数十年間で最大となる今回の衝突を受け、アゼルバイジャンと強い同盟関係にあるトルコが緊張に拍車を掛ける格好となっている。

【続報】ナゴルノカラバフの戦闘、アゼルバイジャン軍と停戦合意

 ロシアと欧米諸国は戦闘を終結させるべく奔走しているが、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、現在アルメニアが支配しているナゴルノカラバフは「いずれ」アゼルバイジャンの支配下に戻るものだと主張した。

 アルメニア国防省は、バスに対する攻撃が発生し、乗っていた「志願」兵5人が死亡したと発表。これにより、1日夜に勃発した戦闘の死者数は合わせて46人となった。

 国際的にはアゼルバイジャンの一部と認められているナゴルノカラバフは、事実上アルメニアに支配されている。しかしアゼルバイジャンは、同地の複数の戦略的要衝を制圧したと発表。これにより、1994年に停戦に合意して以降、初めて前線に変化が生じている。

 アルメニアのセルジ・サルキシャン(Serzh Sarkisian)大統領は4日、衝突が始まる前に「両国部隊がそれぞれ守っていた地点に戻って初めて、停戦が可能になる」と述べた。これに先立ち、前日3日にアゼルバイジャン側が一方的に停戦を発表したが、戦闘の終結には至らなかった。

 前線付近ではこれまでにも散発的な戦闘が起こっていたが、今回の大規模な衝突は事態の深刻化を示しており、識者らはさらなる悪化に陥りかねないと警鐘を鳴らしている。

 ジョージア(旧グルジア)の首都トビリシ(Tbilisi)にあるトビリシ国立大学(Tbilisi State University)で国際関係論を専門とするセルギ・カパナーゼ(Sergi Kapanadze)教授によると、「ナゴルノカラバフの紛争は地政学上大きな影響を与える」という。

 カパナーゼ教授は今回の戦闘激化により、「欧州がロシアへのエネルギー依存を下げるため、カスピ海(Caspian Sea)の石油や天然ガスをロシアを迂回して欧州に送る輸送ルートに位置する、戦略的に重要な同地域の安定が脅かされる」と指摘している。(c)AFP/Karen MINASIAN with Emil GULIYEV in Baku and Mariam HARUTYUNYAN in Yerevan