【1月22日 AFP】言葉を正しく使用することにこだわるフランス人にとって、完璧な文章を入力する際の妨げとなっているものはキーボードの配列だった──。仏文化・通信省は最近発表した報告書で、フランスで使用されるキーボードの配列が「正しいフランス語の入力をほぼ不可能にしている」と指摘した。

 文字の上にアクセント記号を付けることはおろか、極めて重要な記号やユーロ通貨の記号のような簡便な記号を入力することさえ不可能な現状に対し、同国政府はキーボードの配列を微調整するよう求めている。

 英語圏のキーボードは、文字列の最上段に置かれた最初の6文字にちなんだ「クワーティ(QWERTY)」配列となっているが、フランス語の場合は、「アゼルティ(AZERTY)」配列となっている。また、フランスのキーボードには規格が存在しないため、各メーカーが異なる位置に種々の文字を配列している。

 フルール・ペルラン(Fleur Pellerin)文化・通信相は21日、仏ニュース専門チャンネル「iTele」のインタビューで、問題はアゼルティ配列のキーボードを変えるかどうかではないとしながら、「フランス語を正確に入力できるキーが使えるよう、既存のキーボードの操作性を向上させる方法を検討している」と語った。

 報告書では、フランス語を入力する際に発生する多くの問題点が指摘されている。例えば、大文字にアクセント記号を付ける際、曲芸のようなショートカット操作を必要とするキーボードもあれば、正しく入力するには2本の指を90度以上開かなければならないキーボードも存在するという。

 また、「a」と「e」、もしくは「o」と「e」の2つの文字を組み合わせた「合字」の入力も不可能となっている。

 ユーロ通貨の記号のような簡便な記号をキーボード上で簡単に見つけることができず、一方で「@(アットマーク)」や「#(ハッシュタグ)」のキーの位置も探さなければならないとなると、最も忍耐強いフランス語話者をもいら立たせてしまうことになりかねない。

 アゼルティ配列の起源は明らかになっていないが、19世紀のフランスにおいて普及したとされている。(c)AFP/Fran BLANDY