【10月7日 AFP】現役のプロサッカー選手の3分の1以上が、うつ病や不安の問題に悩まされていることが、国際プロサッカー選手会(FIFPro)が6日に発表した調査で明らかになった。

 FIFProの医務部長であるVincent Gouttebarge博士が率いた同調査によると、対象となった現役選手607人中の38%、引退選手219人中の35%が、質問を受ける前の4週間にうつ病の症候や不安があったことを報告している。

 調査ではまた、重傷とうつ病との相関関係が存在する証拠も示された。大きなけがを3回以上経験したことのある選手には、精神衛生上の問題を通常の2~4倍多く報告する傾向がみられた。

 同調査は、ベルギー、チリ、フィンランド、フランス、日本、ノルウェー、パラグアイ、ペルー、スペイン、スウェーデン、スイスのFIFProの会員組織により提供されたデータに基づいている。

 インタビューを受けた現役選手のうち、55%が選手生活の大半をプロレベルでの競技に費やしていた。引退した元選手ではこの数字は64%に上る。

 調査結果によると、現役選手の23%、元選手の28%が睡眠障害を訴えた。 またアルコールの乱用は、現役選手の9%から元選手では25%に急増している。

 同調者は査読プロセスを経ていないが、それが示唆することは、一般人と比べ、プロのサッカー選手がうつ病と不安に悩まされる傾向にあるということだ。

 男らしさが売り物のプロのサッカー界では、精神衛生面上の問題はタブー視されるケースが多い。だが、2009年11月の元ドイツ代表ゴールキーパー(GK)ロベルト・エンケ(Robert Enke)選手の自殺など、注目すべき出来事は時折起きている。

 元ニュージーランド代表チームの主将クリス・ジャクソン(Chris Jackson)氏(45)は昨年、自身の精神衛生上の問題を公にした。 「トップレベルの選手たちの多くが、この隠された大きな問題と対峙していることを知り、とても謙虚な気持ちになった」と話し、自分だけがこの問題に直面しているプロ選手でないことを知り気が楽になったとコメントしている。

 代表チームで60試合に出場したジャクソン氏は、現在、大学で清掃作業員として働いている。(c)AFP