【2月12日 AFP】フランスの赤ちゃんたちは生後10週目で夜鳴きもせず一晩中すやすやと眠り、保育園へ上がる頃には「お願い」と「ありがとう」を言うことができ、食事の皿はいつもきれいにする。

 これは、『Bringing Up Bébé(「赤ちゃん」を育てるということ)』の著者、米ジャーナリストのパメラ・ドラッカーマン(Pamela Druckerman)さんが10年ほどフランスに暮らして感じた、フランスの子ども像だ。同書の副題は「1人のアメリカン・マザーが発見したフランス式子育ての知恵」。7日に出版されたばかりだが、たちまちネット上で子育てに悩める米国人女性たちの話題になり、ドラッカーマンさんは早くもスター扱いされている。

 英国人の夫とパリに住むドラッカーマンさん。子ども3人は全員、フランスで生まれた。「それぞれの国の最も良いところを取り上げようとしただけ。フランスの子育て方法が完璧だとは思わない。けれど、私たち(米国人の母親)が学べる知恵を持っていると思う」とAFPのインタビューに語った。

■「人間力」育てるフランス式子育て

 著書では、これまで見てきた「よく寝る子どもと、おいしい食事を楽しむ人たち、そして肩の力を抜いてリラックスした親たちによる完全に機能している社会」とフランスを紹介している。

 例えば、米国の親たちが手こずる問題の代表といえば、子どもを寝かしつけることだ。「フランスでは、まだ小さなうちから一晩中ぐっすり寝ているのは当たり前のようです。赤ちゃんがいると言えば、お母さんたちが真っ先に睡眠不足を思い浮かべる米国とは大違い」と書いている。 

 米国の子育てでもう1つの難関は、決まった時間に食事をさせることだが、これもフランスでは全く問題になっていないという。単純に、子どもに1日中いつでも食べさせないようにすれば良いだけ、というのがドラッカーマンさんが観察して得たことだ。

「朝10時に公園でプレッツェルだの何だのをかじっているフランスの子どもは、見たことがありません。フランスの親たちは、すぐに満足しようとしないことを子どもたちに教えなければいけないと思っています。フランスの子どもは間食をしません。その利点は、食事の時間にきちんとおなかが減っていることです」

 きちんとした食習慣は家庭だけではなく、保育園でも教えている。しかも4つのコースから選べる給食は「素晴らしいご飯、もっと正しく言えば、会食の経験です」とドラッカーマンさんは絶賛している。「米国では、なるべく早いうちから子どもに色々なスキルを身に付けさせたがる。でも、フランスでもっとずっと力が注がれているのは、感情知性や自制心の発達、話し方、それから自分で自分の気分を上向かせる方法などを獲得させることです」

■スパルタ子育て本よりも多彩な反響

 ドラッカーマンさんの本は、どうすればより良い子育てができるかをいくら議論しても飽き足りない米国人たちの間で反響を呼んでいる。

 ちょうど1年前には、米エール大(Yale University)のエイミー・チュア(Amy Chua)教授(法学)が執筆した育児本『タイガーマザー(Battle Hymn of the Tiger Mother)』が出版され、その強烈なまでのスパルタ教育法が世界的な議論となった。

 これに比べてドラッカーマンさんの著作については、さまざまな意見がある。ドラッカーマンさんが以前勤めていた米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street JournalWSJ)は前週、「なぜフランスの親の方が優れているのか」と題する書評を掲載した。

 心温まる子育てエピソードを集めているウェブサイト「マミーライト(mommyLITE)」を運営するサラ・メイゼス(Sarah Maizes)さんは、「どの文化からも子育てを学ぶことができると思う。けれど、子どもを完璧に育てるレシピのようなものはない」と釘を刺す。作家のアブネル・マンデルマン(Avner Mandelman)氏のように、フランスの方が子育てがうまいのならば「なぜ、もっとノーベル賞を取れないのか」と皮肉めいた意見もある。

 それでも1つ、米国の親たちにとって、ドラッカーマンさんが紹介するフランス式子育てを見習えば受けられるだろう恩恵がある。子どもを寝室に入れないことだ。フランスでは「子どものために性生活を犠牲にすることは、非常に不健康で、バランスが悪いと考えられています」とドラッカーマンさんは書いている。(c)AFP/Fabienne Faur

【関連記事】
中国系米国人の厳しすぎる育児本に非難殺到
中国式子育て?雪の中を下着1枚で走らされる男の子に賛否両論