【11月25日 AFP】コレステロールを下げるスタチン系薬剤は、服用を停止して6年経過後も心血管系リスクを下げる効果があり、健康への悪影響も認められなかったとする研究結果が23日公表された。

 スタチンは、脂肪分子を動脈壁に付着させて心臓病や脳卒中のリスクを増大させる肝酵素を阻害するもの。世界で年間200億ドル(約1兆5000億円)相当が売れ、その効果と広範囲での活用から、「21世紀のアスピリン」とも呼ばれる。

 一方で、心臓や肝臓に長期的に及ぼす影響やがんリスクが上昇する可能性への懸念があった。

 英オックスフォード大(Oxford University)の心臓保護研究グループは、心血管疾患のリスクがある2万536人を無作為に2つのグループに分け、1日40ミリグラムのシンバスタチンかプラセボ(偽薬)を5年以上服用してもらった。

 この間、スタチンを服用したグループでは悪玉(LDL)コレステロールが減り、心血管疾患の発現もプラセボグループより23%少なかった。

 被験者の観察は、実験終了後も6年間続けられた。

 この間、スタチンのグループでは服用停止後も効果は持続していた。さらに、スタチンの服用を停止した人と服用を続けている人の双方で、健康への害は全く認められなかった。

 追跡期間中に約3500人ががんを発症したが、スタチングループとプラセボグループの発症率はほぼ同じだった。

 リチャード・ブルブリア(Richard Bulbulia)研究員は、「スタチンを処方する医者にとっても、心血管系リスクを下げるためにスタチンを長期的に飲んでいる人にとっても、非常に心強い結果だ」と述べている。(c)AFP